九州国立大学と霊芝の共同研究契約を締結しました。
研究者から「霊芝の才能」と言われている
ガノデリン酸の研究を共同で行うことになり
最高に興奮しています。
ガノデリン酸の種類は300~400あると言われていて、
分かっているガノデリン酸の種類は
おおよそ100ぐらいではないでしょうか。
また、霊芝にはガノデリン酸以外にもたくさんの
有用成分を含んでいることも分かっています。
霊芝はとんでもなく素晴らしい素材であることは
2000年もの間多くの人々を健康へと導いてきたことで
証明されているようなものです。
ただ健康へ導いてきた成分が何なのかは
科学のチカラに頼るしかありません。
おそらく霊芝の成分を全て解明するとしたら
何十年いや100年ぐらいかかるのではないかと
思われますが、できるとこまで頑張りたいと
思っています。
何かの縁で素晴らしい素材である霊芝に出会い、
何かのご縁で素晴らしい霊芝研究者の
先生方と出会うことができました。
この出会いのおかげで今回、
九州国立大学との共同研究契約を
結ぶことになりました。
このすべての縁に感謝いたします。
ガノデリン酸の研究を共同で行うことになり
最高に興奮しています。
ガノデリン酸の種類は300~400あると言われていて、
分かっているガノデリン酸の種類は
おおよそ100ぐらいではないでしょうか。
また、霊芝にはガノデリン酸以外にもたくさんの
有用成分を含んでいることも分かっています。
霊芝はとんでもなく素晴らしい素材であることは
2000年もの間多くの人々を健康へと導いてきたことで
証明されているようなものです。
ただ健康へ導いてきた成分が何なのかは
科学のチカラに頼るしかありません。
おそらく霊芝の成分を全て解明するとしたら
何十年いや100年ぐらいかかるのではないかと
思われますが、できるとこまで頑張りたいと
思っています。
何かの縁で素晴らしい素材である霊芝に出会い、
何かのご縁で素晴らしい霊芝研究者の
先生方と出会うことができました。
この出会いのおかげで今回、
九州国立大学との共同研究契約を
結ぶことになりました。
このすべての縁に感謝いたします。
スポンサーサイト