なぜ、今霊芝なのか?
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年、私は霊芝のパワーポイントを作りたいと思い、
その材料になる霊芝の資料を見せていただきたいと
ご無理を言わせていただいた時のことです。
九州大学の清水先生より200ページ近いご自身の
霊芝研究の講演などで使われると思われる
一般の方向けの分かりやすく研究データをまとめた
パワーポイント用の資料をいただきました。
そこで頻繁に出てくる文章がありました。
それが
「他のキノコや薬用植物ではなく、
なぜ、今、霊芝なのか?」
ものすごく気になりだしました。
実は私もそう思うからです。
ここ数年、お客様からの健康相談が増え始め、
お客様の相談内容が多種多様になりだし、
お客様の希望、願望に応えてくれるモノはないだろうか。
そんなことを考えていたらひょっとしたら
霊芝ならと考えるようになっていました。
何千年という長い間 多くの人々の願いを
かなえ続けてきた霊芝。
近年、科学の進歩により、かなえ続けてきた
霊芝の能力=成分が分かり始めてきました。
その成分の名前がガノデリン酸です。
一概にガノデリン酸といっても200種類以上あると言われ、
その一つ一つのガノデリン酸の作用機序が
異なると言われています。
素晴らしき霊芝の能力ですね。
年明け早々に先生方と「なぜ、今、霊芝なのか?」に
ついて打ち合わせをします。
進化し続ける霊芝の能力の解明が
これからのテーマになります。
今年も素晴らしい年にするために
霊芝とともに歩んでいきます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年、私は霊芝のパワーポイントを作りたいと思い、
その材料になる霊芝の資料を見せていただきたいと
ご無理を言わせていただいた時のことです。
九州大学の清水先生より200ページ近いご自身の
霊芝研究の講演などで使われると思われる
一般の方向けの分かりやすく研究データをまとめた
パワーポイント用の資料をいただきました。
そこで頻繁に出てくる文章がありました。
それが
「他のキノコや薬用植物ではなく、
なぜ、今、霊芝なのか?」
ものすごく気になりだしました。
実は私もそう思うからです。
ここ数年、お客様からの健康相談が増え始め、
お客様の相談内容が多種多様になりだし、
お客様の希望、願望に応えてくれるモノはないだろうか。
そんなことを考えていたらひょっとしたら
霊芝ならと考えるようになっていました。
何千年という長い間 多くの人々の願いを
かなえ続けてきた霊芝。
近年、科学の進歩により、かなえ続けてきた
霊芝の能力=成分が分かり始めてきました。
その成分の名前がガノデリン酸です。
一概にガノデリン酸といっても200種類以上あると言われ、
その一つ一つのガノデリン酸の作用機序が
異なると言われています。
素晴らしき霊芝の能力ですね。
年明け早々に先生方と「なぜ、今、霊芝なのか?」に
ついて打ち合わせをします。
進化し続ける霊芝の能力の解明が
これからのテーマになります。
今年も素晴らしい年にするために
霊芝とともに歩んでいきます。
スポンサーサイト